リーグ "Grass Roots Football League" に所属する、大阪で活動中のサッカーチーム「太陽工業 ソラーレ」のホームページです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日:4月17日(土)
キックオフ:11:20
集合時間:10:20
場所:服部緑地補助競技場(クレー)
対戦相手:CSS松下
※前審判あり
@10:15~ キャノンVSサンスター
ご協力お願いします。
リーグ初参戦のチームで、なぞが多いチームです。
博報堂、リクルートから点を取っているチームなので、
侮れない相手だと思います。
このまま無失点記録を続けましょう!
早めの出欠の返事をお願いします。
キックオフ:11:20
集合時間:10:20
場所:服部緑地補助競技場(クレー)
対戦相手:CSS松下
※前審判あり
@10:15~ キャノンVSサンスター
ご協力お願いします。
リーグ初参戦のチームで、なぞが多いチームです。
博報堂、リクルートから点を取っているチームなので、
侮れない相手だと思います。
このまま無失点記録を続けましょう!
早めの出欠の返事をお願いします。
PR
参加された皆さん、お疲れ様でした。
天気も良くてサッカー日和でした。
参加者
北田・福元・永井・よしお・山崎・目谷・
岩里・横山・西山・浜田・以上10名でした
結果
VS MS桜橋
前半:1-0
後半:1-0
合計:2-0
得点:岩里・目谷
アシスト:浜田・よしお
前半
FW:目谷・山崎
MF:岩里・永井・よしお・北田
DF:福元・横山・西山・浜田
GK:キヤノン坂口
本日は10名の為(藤井はどうした?)、キヤノン坂口氏にキーパーお願いしま
した。
(坂口氏、見せ場は作ってあげれませんでしたが、助かりました。ありがとう!
ビールおごります)
前半から、前線からのチェックと中盤での早いカットで相手陣内でボールをキー
プ出来る。
その中でもFW目谷さんが前線で起点になり中盤の上がりを呼び込み、いい展開
の攻撃が続く。
(目谷さんは最年長ですが、良く走りますね~凄いです。)サイドDFの西山、
浜田の上がりも鋭く
特に浜田のサイド攻撃から何度かクロスが入り、フリーの山崎ヘディング空振り
(2試合連続ならず)など
先制点が中々取れないなか、浜田クロスを岩里が相手DF競りながら、バックス
テップから見事なヘディングを
叩き込み待望の先制点(ちょっと良く書きすぎ?後頭部地面に打ってた)。前半
終了。
後半
FW:目谷・山崎
MF:岩里・永井・よしお・北田
DF:福元・横山・西山・浜田
GK:キヤノン坂口
後半はFW目谷さん運動量落ちてきた代わりに、FW山崎の動きが良くなり、山
崎からいい展開が作れるようになる。
たまの相手カウンターも三枚DF(福元、西山、浜田)がタイトな守備でチャン
スにさせない。たまに横山凡ミスで
危ない場面もあったが、今日はご愛嬌で。横山も久しぶりでしかもフルで頑張っ
てたよ。攻めは、永井、よしお中心に
ボールが配給され(このボランチ二人は凄いわ。守備攻撃どこでもいる)、北田
も何度かシュート放つが枠の外。(北田は
良くシュート打てるようになったなぁ。俺、結局実はヘディング1本のみ)。そ
の中で、目谷さん飛び出しで、相手キーパーも
抜き去り、待望の追加点で大活躍。試合終了。今回前半・後半アシストは浜田と
よしおで合ってる?間違ってたら誰か修正して。
次戦は来週17日です(服部緑地補助G、時間まだ未定)。予定確実に空けておい
て下さい!
それとメンバー皆様、出欠は必ずHPにて早めにするように!メンバー皆見てま
すので。
今回のMIP選出は、残念ながら2戦連続得点はならなかったが、後半の動きは
次回に期待大な山崎にお願いします!
天気も良くてサッカー日和でした。
参加者
北田・福元・永井・よしお・山崎・目谷・
岩里・横山・西山・浜田・以上10名でした
結果
VS MS桜橋
前半:1-0
後半:1-0
合計:2-0
得点:岩里・目谷
アシスト:浜田・よしお
前半
FW:目谷・山崎
MF:岩里・永井・よしお・北田
DF:福元・横山・西山・浜田
GK:キヤノン坂口
本日は10名の為(藤井はどうした?)、キヤノン坂口氏にキーパーお願いしま
した。
(坂口氏、見せ場は作ってあげれませんでしたが、助かりました。ありがとう!
ビールおごります)
前半から、前線からのチェックと中盤での早いカットで相手陣内でボールをキー
プ出来る。
その中でもFW目谷さんが前線で起点になり中盤の上がりを呼び込み、いい展開
の攻撃が続く。
(目谷さんは最年長ですが、良く走りますね~凄いです。)サイドDFの西山、
浜田の上がりも鋭く
特に浜田のサイド攻撃から何度かクロスが入り、フリーの山崎ヘディング空振り
(2試合連続ならず)など
先制点が中々取れないなか、浜田クロスを岩里が相手DF競りながら、バックス
テップから見事なヘディングを
叩き込み待望の先制点(ちょっと良く書きすぎ?後頭部地面に打ってた)。前半
終了。
後半
FW:目谷・山崎
MF:岩里・永井・よしお・北田
DF:福元・横山・西山・浜田
GK:キヤノン坂口
後半はFW目谷さん運動量落ちてきた代わりに、FW山崎の動きが良くなり、山
崎からいい展開が作れるようになる。
たまの相手カウンターも三枚DF(福元、西山、浜田)がタイトな守備でチャン
スにさせない。たまに横山凡ミスで
危ない場面もあったが、今日はご愛嬌で。横山も久しぶりでしかもフルで頑張っ
てたよ。攻めは、永井、よしお中心に
ボールが配給され(このボランチ二人は凄いわ。守備攻撃どこでもいる)、北田
も何度かシュート放つが枠の外。(北田は
良くシュート打てるようになったなぁ。俺、結局実はヘディング1本のみ)。そ
の中で、目谷さん飛び出しで、相手キーパーも
抜き去り、待望の追加点で大活躍。試合終了。今回前半・後半アシストは浜田と
よしおで合ってる?間違ってたら誰か修正して。
次戦は来週17日です(服部緑地補助G、時間まだ未定)。予定確実に空けておい
て下さい!
それとメンバー皆様、出欠は必ずHPにて早めにするように!メンバー皆見てま
すので。
今回のMIP選出は、残念ながら2戦連続得点はならなかったが、後半の動きは
次回に期待大な山崎にお願いします!
日:4月10日(土)
キックオフ:9:30
集合時間:8:30
場所:高槻市スポーツセンター(芝)
↓ ↓ ↓
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/sports/db4-sport.html
対戦相手:MS桜橋
前節の勢いそのまま、連勝しましょう!
早めの出欠のお返事お願いします。
キックオフ:9:30
集合時間:8:30
場所:高槻市スポーツセンター(芝)
↓ ↓ ↓
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/sports/db4-sport.html
対戦相手:MS桜橋
前節の勢いそのまま、連勝しましょう!
早めの出欠のお返事お願いします。
開幕戦参加された皆さん、お疲れ様でした。
参加者
北田・福元・永井・永山・西坂・新居・
貴文・マサシ・山崎・潜・江上・よしお・キャラ
以上13名でした
結果
VS 三洋電機
前半:2-0
後半:1-0
合計:3-0
得点:新居・山崎・マサシ
アシスト北田・江上・永井
前半
FW:新居・北田(山崎)
MF:キャラ・永井・よしお・マサシ
DF:貴文・西坂・潜(福元)・江上
GK:長山
カップ戦が早く終わってしまった分、待ちに待った開幕戦。
前半から太陽ペースで試合が進む。中盤にキープができる
プレーヤーが揃い、シュートまではいくものの、なかなか点が取れない
展開が続く。そんな中、Pエリア手前でボールを持った北田さんが、オフサイド
ぎりぎりで飛び出した新居さんへ、DFの間を切り裂く絶妙のスルーパス!
これを新居さん落ち着いて決めて先制。その後、京都外大現役選手の初
参戦の江上のセンタリングを、太陽工業山崎がヘディングで初ゴール。
その後よしおさんから新居さんへ絶妙なカウンターパスが通るも、新居さんGK
との1対1を決めきれず。。。前半は2-0で終了。
後半
FW:新居・北田(山崎)
MF:潜・永井・よしお・マサシ
DF:貴文・西坂・福元・キャラ(江上)
GK:長山
後半も前半と同じような展開が続く。しかしシュートは打つもののなかなか決められ
ず。
そんな中、右サイドから永井さん→マサシへパスが通り、マサシのループ気味の
シュート
が入り3-0。この1点で気分的にも大分楽になり、点を取りにいくももう1点が取れな
い。
そんな中、潜のセンタリングが相手DFのハンドを誘いPK獲得。これを本日東京から
参戦の貴文が決めて4-0と書きたいところだが、見事に相手GKに止められてしまう。
太陽工業北田さんのアシスト、太陽工業山崎のゴールに続けず、残念。。
(次参戦するときは、点決めます)
試合は3-0で、開幕戦勝利!!
試合としては危なげない展開でした。このペースで次節も勝ちましょう。
では今回のMIPは、双子の父親になったマサシに決めてもらいましょう!
ではよろしく~
参加者
北田・福元・永井・永山・西坂・新居・
貴文・マサシ・山崎・潜・江上・よしお・キャラ
以上13名でした
結果
VS 三洋電機
前半:2-0
後半:1-0
合計:3-0
得点:新居・山崎・マサシ
アシスト北田・江上・永井
前半
FW:新居・北田(山崎)
MF:キャラ・永井・よしお・マサシ
DF:貴文・西坂・潜(福元)・江上
GK:長山
カップ戦が早く終わってしまった分、待ちに待った開幕戦。
前半から太陽ペースで試合が進む。中盤にキープができる
プレーヤーが揃い、シュートまではいくものの、なかなか点が取れない
展開が続く。そんな中、Pエリア手前でボールを持った北田さんが、オフサイド
ぎりぎりで飛び出した新居さんへ、DFの間を切り裂く絶妙のスルーパス!
これを新居さん落ち着いて決めて先制。その後、京都外大現役選手の初
参戦の江上のセンタリングを、太陽工業山崎がヘディングで初ゴール。
その後よしおさんから新居さんへ絶妙なカウンターパスが通るも、新居さんGK
との1対1を決めきれず。。。前半は2-0で終了。
後半
FW:新居・北田(山崎)
MF:潜・永井・よしお・マサシ
DF:貴文・西坂・福元・キャラ(江上)
GK:長山
後半も前半と同じような展開が続く。しかしシュートは打つもののなかなか決められ
ず。
そんな中、右サイドから永井さん→マサシへパスが通り、マサシのループ気味の
シュート
が入り3-0。この1点で気分的にも大分楽になり、点を取りにいくももう1点が取れな
い。
そんな中、潜のセンタリングが相手DFのハンドを誘いPK獲得。これを本日東京から
参戦の貴文が決めて4-0と書きたいところだが、見事に相手GKに止められてしまう。
太陽工業北田さんのアシスト、太陽工業山崎のゴールに続けず、残念。。
(次参戦するときは、点決めます)
試合は3-0で、開幕戦勝利!!
試合としては危なげない展開でした。このペースで次節も勝ちましょう。
では今回のMIPは、双子の父親になったマサシに決めてもらいましょう!
ではよろしく~
日:4月3日(土)
キックオフ:9:30
集合時間:8:30
場所:服部緑地補助競技場(クレー)
対戦相手:三洋電機
さあ、いよいよ2010年度リーグ戦の開幕です!
昨シーズンは参加メンバーの工面に苦労しましたので、
今シーズンは皆さんの積極的な参加をお願いします。
出欠のご連絡を早めにお願いします。
リーグのHPがリニューアルされています。
詳しくは↓↓↓
http://grassroots-football.jp/
キックオフ:9:30
集合時間:8:30
場所:服部緑地補助競技場(クレー)
対戦相手:三洋電機
さあ、いよいよ2010年度リーグ戦の開幕です!
昨シーズンは参加メンバーの工面に苦労しましたので、
今シーズンは皆さんの積極的な参加をお願いします。
出欠のご連絡を早めにお願いします。
リーグのHPがリニューアルされています。
詳しくは↓↓↓
http://grassroots-football.jp/
カップ戦敗退は残念でした。気持ちを切り替えてリーグ戦に備えましょう。部員の皆様、気持ち良く戦う為にも確実なスケの調整と新規部員の勧誘を積極的にお願いします!条件は社会人である事、サッカー好き、継続的に来れそうな方。リーグの主旨を理解すれば良い環境のリーグとチームだと思います。いれば西坂か岩里まで連絡よろしくお願いします!
参加された方、お疲れ様でした。
参加者
目谷・北田・永井・西坂・長山・新居・
貴文・松堂・竹原・オイ
以上10名でした。
結果
VS サンスター
前半:1-1
後半:0-1
合計:1-2
アシスト:永井
得点:新居
前半後半とも
FW:松堂
MF:永井・北田・新居・竹原
DF:目谷・貴文・西坂・オイ
GK:長山
今回も人数が集まらず、結局10名で試合にのぞむ。
サンスターさん相手に果たして10名で勝てるのか?不安な
気持ちをもちながら試合開始。ボールは支配されるものの、
太陽も永井さん、新居さんを中心に攻撃をしかける。
そんな中、左サイド永井さんのFKを松堂、相手GKさわれず、
ルーズボールになっていたところを、新居さんごっつぁんゴールで
先制!勢いついたのもつかの間、相手ロングスローから簡単に失点
を食らう。結局1-1で前半終了。
前半結局相手を崩しきれていなかったので、後半はみんなで追加点
を取る意識をもってのぞむ。しかし開始2分で左サイドを崩され、マイナス
のセンタリングからどんぴしゃで決められて、1-2。その後、竹原さんの
キープ、北田さんの粘りもあり、攻撃の形はできるものの、得点のにおい
は感じられず、しかも貴文後半途中から足がつり、機能を失う(東京
で鍛えてきます)。1トップの松堂の得点を期待するも、オフサイドの
餌食になり、チャンスを作りきれず試合終了。。
毎年カップ戦では最低準決勝までいっていただけに、今回は大変厳しい
結果となりました。人数少なくて試合に勝てる程甘くないというのを、
改めて痛感しました。来月以降、リーグ戦が始まります。皆さんお忙しい
とは思いますが、できる限りの参加をお願いします。
では、今回のMIPは私貴文が選定します。
参加者
目谷・北田・永井・西坂・長山・新居・
貴文・松堂・竹原・オイ
以上10名でした。
結果
VS サンスター
前半:1-1
後半:0-1
合計:1-2
アシスト:永井
得点:新居
前半後半とも
FW:松堂
MF:永井・北田・新居・竹原
DF:目谷・貴文・西坂・オイ
GK:長山
今回も人数が集まらず、結局10名で試合にのぞむ。
サンスターさん相手に果たして10名で勝てるのか?不安な
気持ちをもちながら試合開始。ボールは支配されるものの、
太陽も永井さん、新居さんを中心に攻撃をしかける。
そんな中、左サイド永井さんのFKを松堂、相手GKさわれず、
ルーズボールになっていたところを、新居さんごっつぁんゴールで
先制!勢いついたのもつかの間、相手ロングスローから簡単に失点
を食らう。結局1-1で前半終了。
前半結局相手を崩しきれていなかったので、後半はみんなで追加点
を取る意識をもってのぞむ。しかし開始2分で左サイドを崩され、マイナス
のセンタリングからどんぴしゃで決められて、1-2。その後、竹原さんの
キープ、北田さんの粘りもあり、攻撃の形はできるものの、得点のにおい
は感じられず、しかも貴文後半途中から足がつり、機能を失う(東京
で鍛えてきます)。1トップの松堂の得点を期待するも、オフサイドの
餌食になり、チャンスを作りきれず試合終了。。
毎年カップ戦では最低準決勝までいっていただけに、今回は大変厳しい
結果となりました。人数少なくて試合に勝てる程甘くないというのを、
改めて痛感しました。来月以降、リーグ戦が始まります。皆さんお忙しい
とは思いますが、できる限りの参加をお願いします。
では、今回のMIPは私貴文が選定します。
メンバー紹介、ランキング、リンク・・・
○Grass Roots Football League
・リーグ概要
・リーグ規約
○試合場所リンク、地図
・①セレッソ津守G
・②舞洲スポーツアイランド
・③服部緑地公園
・④淀川河川敷三島江G
・⑤淀川河川敷島本G
・⑥淀川河川敷鳥飼G
・⑦吹田市総合運動場
・リーグ概要
・リーグ規約
○試合場所リンク、地図
・①セレッソ津守G
・②舞洲スポーツアイランド
・③服部緑地公園
・④淀川河川敷三島江G
・⑤淀川河川敷島本G
・⑥淀川河川敷鳥飼G
・⑦吹田市総合運動場