リーグ "Grass Roots Football League" に所属する、大阪で活動中のサッカーチーム「太陽工業 ソラーレ」のホームページです。
<<
8日(日)の試合に参加された方へ
[287]
[286]
[285]
[284]
[283]
[282]
[281]
[280]
[279]
[278]
[277]
22th WEEDS CUP2009 Winter 三位決定戦 2009/3/8
>>
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日参加された皆さん、遠いところお疲れ様でした。
参加者
岩里・北田・長山・貴文・松堂・ユウイチ・アリト
ニシヤマ・アラキ・イド・フジイ
以上11名でした。
結果
VS GS
前半:0-2
後半:1-2
合計:1-4
得点:フジイ
アシスト:北田
前半
FW:北田・岩里
MF:ニシヤマ・アラキ・ユウイチ・アリト・フジイ
DF:貴文・イド・松堂
GK:長山
本日はいつもの太陽メンバー5人、交野高校関係4名と
貴文友人2名参加で、何とか11名そろう。
前半は久々の太陽2トップで試合に臨む。
しかし立ち上がりからGSが個人技を多様し、こちらは防戦一方。。
何とか敵の攻撃を寸前で防いでいましたが、前半10分コーナー
キックのこぼれ球から、ヘディングシュートを決められる。
時折、トップ下のフジイのロングシュート等あったが、
決定的チャンスは作れず、しかももう1点献上し、前半終了。
後半
岩里さん⇔松堂ポジションチェンジ。
後半立ち上がりは、FWにボールも収まるようになるが、シュートまで
は至らず。GK長山さんのファインセーブもあり、硬直状態が続いて
いましたが、後半12分、右サイドからの敵のシュートがC・ロナウド
ばりのぶれ球で、長山さん正面をすりぬけ失点。
その後、松堂がこぼれ球をスライディングシュートでゴールかと思い
きや、オフサイド。そして、右サイドのアラキのフリーキックを
貴文ドンぴしゃヘッドでネットを揺らすもオフサイド判定。。
(恐らくオフサイドではなかったと思います)
しかし、3度目の正直で、GKからのこぼれ球を北田さんすばやく
中央のフジイへ、敵GKポジション戻りきれておらず、フジイが
無人のゴールへ!
その勢いのまま、攻めたかったのですが、右サイドからフリーのセンタリング
を上げられ、イド・ユウイチが競り負け、ヘディング決められる。。
結局1-4で完敗でした。
今日は、初めてやるメンバー同士も多く、厳しい試合でした。
しかし、1得点というのは次につながると思います。
4月からはリーグ戦始まりますし、気持ちを切り替えていきましょう!
少し時間が空くので、各自自主トレお願いします。
では、MIP選定はFWにDFに活躍してくれた、岩里さんお願いします!
参加者
岩里・北田・長山・貴文・松堂・ユウイチ・アリト
ニシヤマ・アラキ・イド・フジイ
以上11名でした。
結果
VS GS
前半:0-2
後半:1-2
合計:1-4
得点:フジイ
アシスト:北田
前半
FW:北田・岩里
MF:ニシヤマ・アラキ・ユウイチ・アリト・フジイ
DF:貴文・イド・松堂
GK:長山
本日はいつもの太陽メンバー5人、交野高校関係4名と
貴文友人2名参加で、何とか11名そろう。
前半は久々の太陽2トップで試合に臨む。
しかし立ち上がりからGSが個人技を多様し、こちらは防戦一方。。
何とか敵の攻撃を寸前で防いでいましたが、前半10分コーナー
キックのこぼれ球から、ヘディングシュートを決められる。
時折、トップ下のフジイのロングシュート等あったが、
決定的チャンスは作れず、しかももう1点献上し、前半終了。
後半
岩里さん⇔松堂ポジションチェンジ。
後半立ち上がりは、FWにボールも収まるようになるが、シュートまで
は至らず。GK長山さんのファインセーブもあり、硬直状態が続いて
いましたが、後半12分、右サイドからの敵のシュートがC・ロナウド
ばりのぶれ球で、長山さん正面をすりぬけ失点。
その後、松堂がこぼれ球をスライディングシュートでゴールかと思い
きや、オフサイド。そして、右サイドのアラキのフリーキックを
貴文ドンぴしゃヘッドでネットを揺らすもオフサイド判定。。
(恐らくオフサイドではなかったと思います)
しかし、3度目の正直で、GKからのこぼれ球を北田さんすばやく
中央のフジイへ、敵GKポジション戻りきれておらず、フジイが
無人のゴールへ!
その勢いのまま、攻めたかったのですが、右サイドからフリーのセンタリング
を上げられ、イド・ユウイチが競り負け、ヘディング決められる。。
結局1-4で完敗でした。
今日は、初めてやるメンバー同士も多く、厳しい試合でした。
しかし、1得点というのは次につながると思います。
4月からはリーグ戦始まりますし、気持ちを切り替えていきましょう!
少し時間が空くので、各自自主トレお願いします。
では、MIP選定はFWにDFに活躍してくれた、岩里さんお願いします!
PR
COMMENT
ありがとうございます
結果4失点しましたが、皆体を張ってがんばってくれました。北田さんの前線からのプレス、非常に助かりました。DFとして、4失点もした中でのMIP大変恐縮です。。決勝では、博報堂がABCに6-1で勝ち、優勝しました。あの圧倒的な強さを誇る博報堂に勝って優勝できるように、リーグ戦がんばりましょう!
MIP
今回は人数不足が予想された中、松堂、貴文が良くメンバーを調整してくれました、ご苦労様!試合は結果通りですが、リードされながら得点の意識は皆高く攻めれていたので、微妙な判定が2回も起こったのではないかと思います。MIPは伝説のツートップを組んだ北田が楔となる動きが良かったのですが、私が今一つで・・・(伝説のままにしておけば良かった)。GK長山さんも前半の好セーブを連発はすごかったです・・・。松堂も得点していれば・・。今回MIPは幻に終わりましたが、素晴しいヘディングシュートを放った貴文に決めたいと思います。ディフェンスも西坂いない穴を急造DF陣を統率し良く体を張って凌いでいたと思います!
メンバー紹介、ランキング、リンク・・・
○Grass Roots Football League
・リーグ概要
・リーグ規約
○試合場所リンク、地図
・①セレッソ津守G
・②舞洲スポーツアイランド
・③服部緑地公園
・④淀川河川敷三島江G
・⑤淀川河川敷島本G
・⑥淀川河川敷鳥飼G
・⑦吹田市総合運動場
・リーグ概要
・リーグ規約
○試合場所リンク、地図
・①セレッソ津守G
・②舞洲スポーツアイランド
・③服部緑地公園
・④淀川河川敷三島江G
・⑤淀川河川敷島本G
・⑥淀川河川敷鳥飼G
・⑦吹田市総合運動場